ジャッキー好きにはたまらんと思う。 http://alfalfalfa.com/archives/6567427.html 素人さんがジャッキー・チェンと共演という内容。 素晴らしい。ジャッキー好き直撃すぎるw トラックバック:0 コメント:0 2013年06月05日 続きを読むread more
なんつーか告知みたいなもの。 FFになにやら大きな動きがあるようですなぁ。 あ、課金してます。細々と続けてます。 今後も細々と続けていく所存。 でもって。 今年の1月1日からリアルネタのブログ始めました。 liquid tension touring バイクで出かけて撮ってきた写真をUPしていくブログです。 あと雪山とかの写真も上げていく予… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月12日 続きを読むread more
TOTOがなんかすごい。 トイレとか作ってるTOTOさんがバイクをつくったようです。 燃料はガスだそうです。 http://tototalk.jp/top トラックバック:0 コメント:0 2011年10月07日 続きを読むread more
停電時の暖房にカイロなどどうでしょう。 計画停電が実施されてますね。 電気も灯油も使わない暖房器具としてカイロなどはいかがでしょうか。 私が薦めたいのは使い捨てカイロではなく、燃料注入式のハクキン懐炉です。カイロの王様だよ!この笑顔だよ! なにが良いかって、 ・火力が強い。 温度は使い捨てとあんまり変わらないみたいですけど、暖かみが桁違いにスゴイです… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月18日 続きを読むread more
海賊としてのアナタに問いたい。 海賊が漁船にのってるのはいかがなものかと。 ドヤ顔で大漁旗掲げちゃうのもどうなんだと。 海賊としての矜持はどこへいったのかと。 そして何で水色なんだ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
リアル甲冑師 現在、鍛冶よりも甲冑を優先的に上げはじめておりまして。 ローカル以外でのスキル上げをネットで探しておりましたところ見つけたのが、 「週刊 戦国甲冑を作る」。 (゚Д゚≡゚Д゚)マジカ? 「週刊」ってなんだよと思ったら全55号で、毎号にパーツが少しずつ付属してて全号そろえるとすべてのパーツが揃う。ということな… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月20日 続きを読むread more
どうでもいい話。 今日のチャットで竜馬ネタがでたのでおもいだしたのですが、 実は竜馬は生きていて大陸に渡り、チンギスハーンとして大活躍した後に義経として蘇る。 というヒドイ話をどこかで読んだような気がする。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月29日 続きを読むread more
あけましておめでとう御座います。 本年もよろしくお願いします。 挨拶も兼ねて近況というかなんというか雑記でも。 三國志onlineを相変わらず続けてます。 続けてるといっても12月は殆どinできて無かったですけども。 合戦の第三陣にかろうじて参加したり出来なかったりでしたな。 妖は44で足踏み状態。次レベルまで必要な経験値が40万overな… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月03日 続きを読むread more
新手のテロル。 稲川淳二 twitter 公式です。 さっき家に帰ってきてPC起動させたらタイムラインに怪談が流れ始めてびっくりしました。 トラックバック:0 コメント:0 2009年11月19日 続きを読むread more
新年一回目の更新ではありますが。 今更ながらではありますが、明けましておめでとう御座います。 本年も宜しくお願いいたします。 えー。 年が明けて一回目の更新の内容としてはアレなんですが、個人的に非常に残念なことがありました。 私のSSを書くきっかけとなり、作風の大元となった方のHPが昨年11月に閉鎖してしまわれました。 閉鎖の事実を… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月20日 続きを読むread more
雑記 夢はいつしか人を喰う。 トイレに入るとササキさん(仮称)が泣いていた。 鏡に映ったササキさんの顔はぐしゃぐしゃに歪んでいた。 何事かと声をかけえたら「タマエがほかの男に許したんだ」と答えが返ってきた。 ああそうですかと言いかけて言葉を飲み込んだ。 どうやら本気で泣いてるようだった。 タマエというのは便器である。 何かの比喩と… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月25日 続きを読むread more
雑記 物欲を持て余す。 7月の価格改定までPC新調する気は無かったのですが、先月神田祭を見に行ったついでに秋葉原で自作するとしたらどのような構成にするか脳内シュミレーションを繰り返すうちに物欲を抑えきれずうっかり新調しちゃいましたよ。 構成さらします。 【CPU】 Core 2 Duo E6420 【MEM】 DDR2-667 1G*2 【M/… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月10日 続きを読むread more
雑記 出で来るモノ 人は闇を恐れます。 それは本能のようなものなのでしょう。 その恐れが数々の妖怪譚などを生み出したのでしょう。 電気の光が闇を駆逐した現代都市においても、妖怪譚は生きております。 昔ながらの山姥や百鬼夜行は姿を消しましたがそれは数々の都市伝説として姿を変えて生きているのです。 それはたとえば隙間女であったりベ… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月06日 続きを読むread more
雑記 神田祭 5月13日(日)に神田祭を見てきましたよ。 ……今回もPSUと関係ない更新ですよ。 撮影場所は秋葉原でございます。 中央通を埋め尽くした神輿は圧巻でしたよ。 ちっちゃい子の顔にはモザイクかけました。 時勢が時勢ですので。 獅子舞も。 中の人はなんと70歳!との事でしたよ。 舞い終わった後、「こんな… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月04日 続きを読むread more
雑記 横浜がんばってる超がんばってる!! 我が横浜F・マリノスが三連勝ですよ。 むふふ。 あとは横浜FCが勝ってくれればというところですよ。 トラックバック:0 コメント:0 2007年05月03日 続きを読むread more
久しぶりの完勝 久しぶりにサッカー日本代表が完勝しましたよ。 細かいことを言えばきりがないのですが、個人的には満足ですよ。 特に俊輔が成長したなぁと感慨深いものがありましたよ。 体も強くなったしよく走るし守備するしインタビューの受け答えを見ても成長したなぁと。 トラックバック:0 コメント:0 2007年03月24日 続きを読むread more
満喫! 今日は(日付かわっちゃったけど)朝から夜まで!PSUやってましたよ。 にゃがメンとも超!久しぶりにお会いできてうれしかったですよ。 うれしかったので取り急ぎ更新ですよ。 本日の出来事の詳細はto be continuedということで! トラックバック:0 コメント:0 2007年03月19日 続きを読むread more
横浜がんばれ超がんばれ!! やけ酒あおっちゃいますよ。 我が横浜F・マリノスが1-4で敗北! 横浜FCは0-6で川崎に大敗! 2試合あわせて10失点て。 二桁て。 ちっとも酔えやしないですよ。 まぁ飲んでるのが養命酒なんですけどね。 うあーうあーくやしいよぉぉぉぉぉぉ! トラックバック:0 コメント:0 2007年03月17日 続きを読むread more
北の国へいってみましたよ。 将軍様に面会してきましたよ。 うそですよ。 不謹慎ですね。 どうもすいません。 行って来たのは北海道ですよ。 小樽運河携帯で撮ったので綺麗に撮れませんでした。 そこは東は太平洋とオホーツク海、西は日本海に囲まれ、そこに豊富な栄養素を含む千島海流とリマン海流が流れ込むことで豊かな海の幸に恵まれる北の大地… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月22日 続きを読むread more
雑記 スレチガイ 終電を降りて家に向かうバスはもうなくて。 毎日毎日ツカレタ体を引きずるように歩いて帰ります。 そんな夢も希望もない毎日だけど、楽しみなんてものも一つだけとはいえあるわけで。 家に向かう近道の裏道で。 毎夜毎夜同じ場所同じ時間に擦れ違う、年の頃二十二、三歳のうら若きOL風の女性がいるわけで。 こんな夜遅くまで… トラックバック:0 コメント:2 2006年11月18日 続きを読むread more
雑記 ヒトリグラシ 「ただいま」 家のドアを開け、彼女は口の中で呟く。 一人暮らしをするにあたって職場の先輩から教わった防犯知識の実践である。 なんでも女の一人暮らしと周囲に悟られないための方策の一つだそうである。 教わった当初は元気に挨拶していた。 しかし日々が過ぎていくうち、誰もいない空間に挨拶するという行為が… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月18日 続きを読むread more
10/11 nProtect GameGuardが突破できませんでした。 nProtect GameGuardに接続不具合が発生しましたよ。 公式には「数回接続を繰り返していただくことで接続ができる」なんて書いてますけど、数回どころではなくリトライ繰り返しても突破できませんでしたよ。 wikiのBBSにDNSいじったら突破できたという書き込みがあったので試してみたのですが、うっかりルーター設定の修正ボタン… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月12日 続きを読むread more
我が国の未来 第90代内閣総理大臣に安倍晋三氏が就任しました。 実のところ、危惧しておりました。 平均支持率歴代二位という小泉首相の後を受けるのは阿倍氏しかいないとは思っておりましたが、不安がありました。 北朝鮮に対する信念を持った態度等々、期待を持たせる若手と思っておりました。 そう。氏は若い。 自民党総裁に選出されてからも氏はし… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月30日 続きを読むread more
なんですな。 開始二日目で書くネタがないって書くのもどうかと思いますな。 このブログというモノの使い方がようわからんのですがぼちぼち手を入れていきますかね。 トラックバック:0 コメント:0 2006年09月05日 続きを読むread more