消失ないしは喪失。(解決編) 復旧できました(゚∀゚)!! PIX-DT012-PP0で録画した地デジ番組が見られなくなり、その復旧方法を探しているうちに寝落ちしたぼよよんです、皆様おはようございます。 結論から書きますと復旧できました。 以下その方法です。 StationTVをインストールしたフォルダ(インストール時に特に設定してなければC:\Pro… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月07日 続きを読むread more
消失もしくは喪失。 消えました(゚∀゚)!! 地デジの録画データがすべて消えて茫然自失のぼよよんです、皆様こんばんは。 正確に云うと録画データ(ファイル)はあるがStationTVがそれを認識できない、という状態のようです。 状況としては、PCダウン→録画予約失敗→PC再起動→録画データ消失ということのようです。 PC再起動しただけで録画した番… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月06日 続きを読むread more
地デジのCPRMを解除する。 PIX-DT012-PP0付属のStationTVが2/27のアップデートでWindows® XP環境でのダビング10、BD/DVDへのコピー・ムーブに対応しました。 これでようやく録画した番組のバックアップが取れるようになりました。 さらにいえばCPRMを解除することも可能になりました。 私の環境(Core2duo… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月10日 続きを読むread more
地デジを静止画でキャプチャする。 地デジにかまけて時間を浪費しているぼよよんです、皆様こんにちは。 今回は静止画をキャプチャする方法についてです。 地デジの場合、WindowsのプリントスクリーンやWinShotなどのキャプチャソフトを使うなどの通常の方法では静止画をキャプチャしようとしても出来ません。 映像の再生にオーバーレイが使用されているためです。 … トラックバック:1 コメント:58 2009年01月11日 続きを読むread more
地デジ導入記(PIXELA PIX-DT012-PP0 + LG電子 W2261V-PF導入編) 導入編とか大層なタイトルをつけましたが、なんの問題もなく視聴できました。 PCに取り付けるにあたり、ここに書くようなこともないのですが…… 地デジって、とっても不便ですね!! 自分の情報弱者っぷりに臍を噛んでいるぼよよんです、皆様こんばんは。 いやぁ、CMカットすら出来ないってどういうことですかね。 HDDにコピー… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月05日 続きを読むread more
地デジ導入記(PIXELA PIX-DT012-PP0 + LG電子 W2261V-PF購入編) ついに、と言いますか、今さらといいますか、地デジ環境を導入しましたぼよよんです、皆様明けましておめでとうございます。 私は普段、テレビを殆ど見ないので地デジなんぞには興味なかったのですが、 1:年末年始は映画をよくやる(ぼよよんは映画がちょっと好き)。 2:NHK BShiで刑事コロンボを68本放送する。しかもノーカット版! … トラックバック:0 コメント:0 2009年01月03日 続きを読むread more